2016年12月15日木曜日

SEOの対象になる検索エンジンを利用するユーザーについて

SEO対策をする上では、SEOの対象となる検索エンジンを利用するユーザーについての行動を知っておくと有利です。知っておくのと知らないのとでは、SEOの対策やブログなどのサイト運営にも大きく影響が出てきます。検索エンジンを利用するユーザーの大きな特徴としては、ほとんどのユーザーが検索結果の1-2ページくらいまでしか見ないことが明らかになっています。中には、2ページ以降も見ていくユーザーもいるにはいるわけですが、非情に少ないのが現状となっています。ブログなどのサイトが売上げに繋がるようなことをしている場合には、当然ながら多くのユーザーを対象にブログやサイトを作っていく必要があるわけです。1-2ページまでしか見ないユーザーの中には、2ページ以降を見る代わりに、絞り込み検索をする人が多くいます。そのため、絞り込み検索に合わせたSEO対策やサイト作りが重要になってきます。

2016年11月15日火曜日

SEO対策なんて忘れてTwitterに切り替える時代です

ホームページやブログを更新して、SEO対策を勉強して実践していく、そんな生活をしていると、Twitterは今更ながら何と便利で簡単だろうと思います。

写真も投稿できてアフィリエイトもでき、そしてページレイアウトも悩まなくていい、HTMLもCSSも覚えなくてもいいし、ただ単に思いついた文章を書き、アフィリエイトリンクでも張っておけば、ブログよりURLをクリックしてくれるし、SEO対策なんて考えなくても、フォローが増えれば被リンクを交換する事もでき、Googleにも見つけてもらい易いし、なんで私はいつまでもブログを更新しているのでしょう。

もうそろそろ、面倒くさいSEO対策なんて考えなくていいTwitterに切り替えてしまった方がいいのかも知れませんね。

2016年10月15日土曜日

SEOで大切なのは見やすいサイト作り

サイトに訪れるユーザーだけではなく、検索エンジンも見やすいサイトを好みます。
ユーザーが最初にサイトに訪れたときに見るのは、トップページの見やすさだと言われています。
トップページを見て見にくい仕様になっているものは、先のコンテンツを見ることなくサイトを閉じられる傾向にありますので、サイトの見やすさというのは非常に大事なのです。

検索エンジンも、見やすく綺麗で整っているサイトを好みますので、その傾向にあわせたサイトを作っていけば良いことになります。
例えば、XMLサイトマップを作れば良いのです。
XMLサイトマップというのは、サイトで運営している全てのコンテンツを示すページのことを言います。
これがありますと、検索エンジンはそのサイトがどういったコンテンツで成り立っているのかということを全て調べてくれるようになります。

ユーザーだけでなく、検索エンジンもサイトのどこにどのようなコンテンツがあるのかということを見ているわけです。
しっかりと巡回してもらうためにも、XMLサイトマップのような整理されたものを作って、しっかりとしたSEO対策を立てるようにしましょう。

2016年9月15日木曜日

リンク切れチェックツールは、SEO対策に活用できる便利なSEOツールですという紹介をしていました

サイト内・ページ内のリンクチェックをするために、SEOツールがないか探していたところ、あるサイトで、リンク切れチェックツールは、SEO対策に活用できる便利なSEOツールですという紹介をしていました。
そのサイトを見てみると、リンク切れチェックツールは、リンク切れがページ内にあるのかをチェックしますということで、リンク切れがあると、内部リンクの場合は被リンクの要素にも関わってきますということでした。
また、商用サイトの場合は、リンク切れがあると売上に大きく関わってきますので、サイト構成を変更したような場合はリンク切れチェックツールでチェックしましょうということでした。
また、リンク切れをチェックするURLを入力するだけで、チェック結果が表示される、リンク切れチェックツールがありますということでした。

2016年8月15日月曜日

SEO対策を行うために、キーワードを効率的に選ぶ方法があるのか調べてみました

SEO対策を行うために、キーワードを効率的に選ぶ方法があるのか、ネットで調べてみたところ、もちろん可能ですということでした。
一般の方は、より収益性の高いキーワードを選ぶ際に、キーワードツールを使ってキーワードチョイスをして、キーワードツールは公的なデータで、このデータは正確だからと、それで終わってしまっているのですということでした。
ところが、市場のニーズは絶えず変化していて、キーワードツールにのっていないようなニッチキーワードでも、実は、お客様は多くの情報をインターネット上で探していますということでした。
そのため、やはり、効率的にキーワードを探したいのであれば、お客様に聞くべきなのですということでした。

2016年7月15日金曜日

SEOに役立つキーワード探しは宝探し

競合サイトの調査をしているとSEO対策の思わぬ副産物を獲得することがことがあります。
競合サイトの商品やサービス別のカテゴリ分けは単にユーザービリティを高めるためだけにやっているわけではなく、法則をもったキーワード別に分けられている場合があります。たとえば、売れ筋商品とは関係のないお役立ちコンテンツのページが多い場合はそのコンテンツがメインのキーワードを上位に表示させるための意図があったり、集客を目的として利益率が低くても競争が少ないキーワードをあえて上位表示させたりするなどです。
成功している競合サイトは必ず成功している仕掛けがあります。手間を惜しまず現状分析することで、目的を明確化できたり競合サイトとの差別化を図ることができます。

SEO対策と相互リンクの管理について

サイトのSEO対策として、相互リンクを集めるのはいいと思います。しかしそのリンクの管理も重要です。相手先のサイトが全く異なるテーマのサイトになっている事も考えられますし、アダルトサイトに変わっている可能性もあります。

そうなるとSEO対策上、よくありません。だから相互リンクを集めただけで満足してはいけないのです。急に自分のサイトのアクセスが減少したり、検索順位が下がった場合は相互リンクをチェックしましょう。

相互リンクは、自サイトと相手先のサイトとの関連性が重要と言われています。相手のサイトによって、こちらのサイトの検索順位が下がる事もあります。相互リンクは集める事も大切ですが、管理する事も大切なんです。

相互リンクの多いサイト運営者さんは気をつけておきましょう。

自分で行うSEO

SEOというと、専門知識を勉強している暇もないし、自分の技術では競合サイトに遅れをとってしまいそう、ということからまず業者に依頼を考える人も多いのではないでしょうか。確かに業者に依頼することの安心感はあります。日々進化していく検索アルゴリズムを研究する、なんといってもプロフェッショナルですから、信頼のおける業者がみつかったならラッキーといえるかもしれませんね。

けれども自分でできるSEOももちろんあります。高度なことは無理、という方でも、例えばターゲットワードを少し意識して記事をつくってみるとか、毎日更新するブログのようなコンテンツを入れてみる、見た目にぱっとしないなと感じたら動画や画像を積極的に貼ってみる、といったことも検索上位表示につながっていきます。